補習校って大変!ついていけない、辞めたい時に読むブログ

日本人補習授業校(補習校)の大変さや、ついていけない時、辞めたい時、ありますよね。いつまで続けるべきか、スポーツや現地校との両立などについて、ブリスベン在住の元先生が書いているブログです。

宿題が大変で補習校を辞めたい子どもに親ができることってある?

海外って割り算ならわないのΣ(・□・;)

補習校って大変!のあずさです。

小学4年生の息子が現地校で割り算したことないなどと抜かしております。

 

今日は、補習校の宿題が大変!っていう話をしたいと思います。

また、そこで親ができることって何?ってことを考えてみたいと思います。

 

ちなみに、補習校で算数を習っとくと、現地校で有利ってことがあるみたいですよ。

国によると思いますが、冒頭書いたようにのんびりな国ではいいこともあります。

 

 

補習校は宿題が多い!?

f:id:simplelife22:20180629184326j:plain

週1回の授業で日本と同じ進み方をする補習校。

宿題が多くなるのは仕方のないこと。。。って思います。

ただ、ママたちの間でも

 

 

 「あの先生は宿題が多すぎる!」

 

 

 

とか

 

 

 

「宿題もっと出してほしい」

 

 

なんて話、出ますよね?

 

だいたい、補習校に限らず、先生によって宿題の量って全然違いますね。

それに、口には出さなくても、もっと宿題出してほしいというママもいたりするもんです。

 

 

なので、今

 

 

 

 

「宿題もう無理!!」"(-""-)"

 

 

 

ってなっているなら、ちょっと待った方がいいかもしれません。

 

 

 

宿題が大変で補習校を辞めようか・・・と思っているなら

もちろん、宿題やったほうが、全然できるようになります。

むしろ、やらないとどんどん厳しくなっていくってこともあります。

でも、宿題がつらいという理由だけで辞めるならちょっと待った方がいいかもしれません。

 

 

 

 

なぜなら、さっきも言ったように、先生によって宿題の量は違いますので。

1年待ったら、めっちゃゆるい、宿題少ない先生になる可能性もありますからね。

 

それに、先生も親御さんや子供の気持ちもよーくわかっていることも多いです。

ですので、まず、先生に相談してみるのも一つの手です。

 

 

 

「他の子はちゃんとやっているのに恥ずかしい」

 

 

 

とか、

 

 

「そんなこと言ったら怒られそう」

 

 

 

とか、思っちゃうかもしれませんが、せっかくがんばってきた補習校。

 

 

もし、

 

 

 

子どもが

学校は行きたい

と言っているなら、

宿題ちょっとさぼって

補習校続けてもいい

 

 

 

と私は個人的に思います。

 

 

 

宿題大変。。。だったらこれ辞めちゃえ!

 

ちなみに、

 

 

宿題で必ずやった方がいいのは音読

 

 

ですね。

 

読めないと始まりませんから。

一人で読めないなら、読んであげる。

耳から入っていると、音読もしやすくなります。

 

 

そして、もうこれあきらめてOKでしょ?っていうのは漢字の書きとり。

毎週、漢字テスト、負担ですよね。

もうね、これは、読みだけにしてしまう。

もちろん、日本に帰る予定のある子やできる子はやってください。

 

でも、漢字覚えるのがつらくて仕方がないなら、書きはスキップ。

もし、子どもが大きくなって

「日本の高校・大学に行きたい」

「日本語能力検定受けたい」

などと思ったら、その時覚えればいいのだと思います。

それ以外であれば、スマホ、パソコン当たり前の今の世の中、海外に住み続けるのに漢字書く力はなくてもいいのです。

 

あ、でも、もう一度言いますが、読みはやった方がいいです、やってください。

テストっていうより、音読して前後の文脈で読めてればOK、な感じです。

とにかく、読めなきゃ国語も算数も理科も社会もはじまりませんので。。。

 

 

 

お母さん、そんなに悩まないでいいのかも

f:id:simplelife22:20180629184534j:plain

あとはね、そこまで思いつめて、悩んで日本語やらなくてもいいのかも。

って、最近思います。

もちろん、私も、子どもの日本語能力についてはいろいろと考えていて、今も悩んでます。

 

 

子どもの日本語をあきらめるか、

続けさせるか。。。

 

 

これって、今2択で選んだからって、一生涯このままってわけじゃないです、はい。

全然日本語やらなかったのに、大きくなってから日本に目覚め独学で日本の大学に行った人、とかいるんですよ。

 

 

日本の血を引いているのに

日本語できない子なんて

恥ずかしい。。。

 

 

 

子どもに日本語を身につけてあげられない、

ひどい親になってしまう。。。

 

 

 

そんな風に、子どもをせめて、自分もせめてしまいそうですか?

わかります、私も同じですから。 

 

 

 

でも、たぶんね、表向きは

 

 

バイリンガルですごい子

子どもをバイリンガルにしたえらい親

 

 

の方がすごいように見えちゃいますが、

 

 

 

日本語で辛い思いをして、

できないダメな子って

自分を思っちゃってる

 

 

 

そんな子どもの気持ちに気づいて

 

 

 

日本語がなんだー!

日本語出来なくても

おまえはすごいぞ!!

 本当にやりたいことは何だ?

一緒に探してみよう♪

 

 

 

なんて言ってあげられる親も

同じくらいすごいのだと思います。

うん、最近はものすごくそう思います。

 

 

(もちろん世間的評価は、最初の親子が高いですけどね(-_-;))

 

いやいや、補習校辞めちゃえって話じゃなくて、子どものいいとこ伸ばしていこー!って話です。

最近、人の幸せって?などということを考えているので、こんな話になりました。

日本語にばかりとらわれないで、視野を広くして子どもを見ていきたいって思っている今日この頃です。

 

hkyame.hatenablog.com