補習校って大変!ついていけない、辞めたい時に読むブログ

日本人補習授業校(補習校)の大変さや、ついていけない時、辞めたい時、ありますよね。いつまで続けるべきか、スポーツや現地校との両立などについて、ブリスベン在住の元先生が書いているブログです。

コロナウィルスと補習校、休校中の学習はどうすればいい?

コロナウィルスの影響で世界中で不要不急の外出禁止など、外出制限が設けられています。 皆さんがお住まいの地域、国ではどうでしょうか? コロナで学校が閉鎖せれているような場所では、補習校はどうなるのか?書いていこうと思います。 コロナで現地校はオ…

補習校はいつまで行かせるべき?

補習校はいつまで行かせるべき?宿題や国語の勉強、日本語が難しくなって、もう続けるのは無理かも…でも、せっかくここまで続けたのだから無駄にはしたくない。そんな時に、補習校をどこまで続けると効果的か、目安をまとめました。続けるのも大変ですが、辞…

補習校に行くのは意味がない?駐在や永住で違う日本語学習の意義

海外在住で、これから補習校に通わせようとしている方に、行かせる意味はあるのか? 駐在や永住などのシチュエーション別に、補習校に行かせる意味をまとめました。 これって、結構、周りの日本人のご家庭と比べてしまうことも多いと思うんですよね。 ただ、…

補習校に行かないでも日本語を習得できる!その方法を紹介

補習校って大変!のあずさです。 日本に帰るとやっぱり太るな。。。 さて、補習校に行っていると結構大変。 でも、自分では教えられないから続けるしかない。 なんて思っているお母さんに、 補習校に行かないでも日本語を習得できますよ、 っていうお話をし…

補習校に行かない理由ってなんなの?日本人なら日本語くらい話せて当然?

昨日切った大量のフィロデンドロンがガムツリーで全然売れない(T_T) ゴミ箱にも入らない。。。 補習校って大変!のあずさです。 今日は、補習校がんばっている人、辞めたいなんて思っている人に、補習校通っていない人の理由なんかを書いてみたいと思います…

補習校の学生の漢字テストがつらい!?対策、ノートに練習するのをやめた方が。。。

補習校祭りが終わってほっと一息。。。 補習校って大変!のあずさです。 漢字練習ってどうしていますか? こないだのお休み中に、 補習校に子どもを通わせている人たちと公園で遊んだんですが、 一人の子が勉強が終わっていないってことで、 公園で漢字練習…

補習校は宿題が多い?少ない?家でやる時のコツと教え方

隣で詩を書く勉強中のうちの子。 それじゃあ、ほぼ普通の作文だね"(-""-)" オーストラリアのブリスベンで 子育てカウンセラーやってます、 あずさんです。 補習校って宿題が大変!なんですよね。 そんな噂から、補習校に行かせるか悩んでいるママさんも多い…

補習校と現地校は両立できる?負担を減らして補習校を続ける方法

小2のうちの子が隣で漢字を楽しく書いています。 が、全然頭に入っていない様子(-_-;) 補習校って大変!のあずさです。 補習校に通っている子って、普段、月曜日から金曜日までは現地の学校に行っているわけです。 土曜日も学校に行ってえらいなぁ。 ただ、…

永住者の子どもも補習校に入れるの?ついていけるの?大事なのは心構えです!

この国の学校は休み中宿題ないんだ。 きらくでいいけど大丈夫か"(-""-)" 補習校って大変!のあずさです。 補習校(海外補習授業校)は、基本的に日本に帰る予定がある子のための学校です。 でも、海外に永住している日本の方でも「子どもを入れたいな」って…

宿題が大変で補習校を辞めたい子どもに親ができることってある?

海外って割り算ならわないのΣ(・□・;) 補習校って大変!のあずさです。 小学4年生の息子が現地校で割り算したことないなどと抜かしております。 今日は、補習校の宿題が大変!っていう話をしたいと思います。 また、そこで親ができることって何?ってこと…

補習校を辞めても日本語の勉強を続ける方法をいろいろまとめました

息子は半年で補習校を辞めました(笑) 補習校って大変!のあずさです。 様子って漢字、100回くらい教えてるのにまだ読めません(´;ω;`)ウッ… うちの子が補習校を半年でやめた理由 さて、家の長男(現在小学校4年生)は、1年生の4月に補習校に入学して、わずか…

子どもが補習校を辞めたいって!?そんな時の親の希望は通すべき?

子どもが補習子を辞めたいって言い出したら、親はどうすればいい?補習校に通っていると、日本語が難しくなったり、宿題がイヤだったり、土曜日に学校に行くのがおっくうだったり、辞めたくなることあります。そんな時、子どもの意見を尊重するのか?それと…

運営者情報

海外に住んでいて、子どもの日本語をどうするか。。。 親としては悩みどころですよね。 通信教育や日本人補習授業校(補習校)など、日本語を勉強する場所や機会はあることにはありますが、現地校(住んでいる国の学校)に行きながらと言うのはかなりの負担…